反抗期について

難関大合格者の反抗期

母親の意見

反抗期について

小学生の間は、先生のいうことを聞かない、というようなことはなかったと思います。
中学生以降は、自我も強くなり、自分の考えを押し通してしまうということも多々ありました。
それで失敗することも。

 

基本的に、人のいうこと、ましてや、先生のいうことを聞かない、というのは、間違いだとはいいましたが、どうしても歯向かう場合は、本人が責任のとれることならば、させたと記憶しています。

 

 

親の言うことをきかないのには、理由があるはずなので、まずは話し合いだと思います。
感情的になり、お互いに喧嘩腰になることもありました。
どうしても譲れないところは、時間をかけても納得できるまで話すのが一番だと思います。
なかなか思い通りにはならないですが。

 

ただ、絶対にしてはいけないと決めてたのは、親の言うことをきかせるために、お金をからめることです。
いうことをきかないなら、お小遣いをあげない、とか、何々を買ってあげないとか。
もっと極端にいうと、授業料を払わない、とか。

 

経済的にしめあげたら、子供は太刀打ちできないし、仕方なくおれるでしょうが、それは、根本の解決にはならないし、親が、手っ取り早くいうことをきかせるための、ずるい手段だと思います。
小さいうちはこれで事足りるでしょうが。

 

時間と手間をかけて、話し合いをする事が一番大切だと思います。

 

 

頑固な性格は、いい方向に向けば最強ですが、頑なに自己流では、失敗もあるでしょう。
息子も頑固で、臨機応変のできない性分で苦労し、また失敗もしました。
一番堪えるのは、自分が良かれと思って、人に反対されても、方針を変えず、でもって、失敗、した時は、さすがに身に染みたようです。
その一番堪えたのが、センター試験の軽視。
現役時は、京大は二次重視だからと、センターをおろそかにしてました。結局、撃沈!大きな代償でしたが、浪人の時は、ぎりぎりまでセンター対策をし、あらゆる面で有利にはたらきました。
失敗して痛い目にあえば、頑固さも省みるでしょうが、浪人と引き換えではリスキーですから、早めにその痛い経験ができればいいかなと思います。

 

 

息子に関していえば、ハードな柔道部で、体力、その他諸々吸い取られていたようで、家で反抗する元気はなかったです。
部活で疲れ切っていれば、余計なことを考えたり、したりは出来ないと思うので、良いとは思いますが、疲れて、眠気がきて、勉強する気力も吸い取られていたのも事実です。ただ、反抗期は一過性のものだし、同じ土俵に上がって、ワイワイいわず刺激しないのがいいとおもいます。
でも、だからといって、ほったらかしでは、ますます増長すると思いますが、親は、一番に子供の事を考えてる、友達と今はうまくいってても、仲間割れするかもしれない...。
そんなときでも、親はいつも味方だよ、帰る場所はここにあるよアピールはしていました。
愛されてるという気持ちをもたせるのは、大事と思います。

 

放任か、過保護か?

(私の子育ては)ズバリ、過保護、というか、過干渉だったと思います。
良いか悪いかはわかりませんが、人ひとり、この世に送りだして生活できるように育てるのは、大変な責任があると思うし、私自身、後悔のないようにしたかったからです。
人任せにはできませんでしたから、可能な限り、自分で育てました。

 

 

篠原からの補足

私はかなり頑固な性格で、それで苦労はしました。

 

今も、私はかなり頑固で面倒くさい性格だと自認しています。
素直さは、必要です。

 

しかし、受かった今となっては、頑固さもある種の才能だと思います。
私が京大に受かったのは、頑固に京大に固執し、あまりに頑固に固執したために、
「もし京大に受かるなら、プライドも何もかも全部捨ててやる!」と素直になったからです。

 

少なくとも、私には「とがっている」ことが京大合格には必要でした。

 

 

成績を上げる冊子をプレゼント!

成績を上げる「冊子」をプレゼント!(+メルマガ配信)
プレゼント冊子とメルマガを受け取りたい方はボタンをクリックしてください!

 

ためになったらクリックしてください!

ツイートボタンと「いいね!」はこちらから↓↓↓
 

関連ページ

小学生時代の勉強は?
京大合格者が小学生の時、どのような勉強をしていたのかについて紹介します。
中学・高校生時代の勉強は?
私が受験勉強をしていたころ、いかに保護者が保護者として行動してくれたかを紹介します。
浪人時代の勉強は?
浪人時代の勉強について、保護者目線でいかに見えたかについて紹介します。
部活との両立は可能か?
受験と部活との両立について保護者目線から紹介します。
遊びとの両立は可能か?
難関大合格を目指している人にとって、ゲームなどの遊びとどう向き合うかを保護者目線で紹介します。
教師・学校との向き合い方
保護者の方と学校・教師とはどのように関係を築くべきなのか、紹介します。
親ができる勉強の手伝い
保護者の方が子供の受験の手伝いでできることは何か、紹介します。
難関大合格後について
難関大に合格したあと、家庭や親はどのような影響があったのか、保護者目線で紹介します。
難関大合格に何円かかった?
受験にお金は必要です。では、いくらかかったのか?紹介します。
中学受験の本音
中学受験に子供を向かわせる時に、保護者はどのような感じだったのか、紹介します。
受験生の親ができる生活面でのサポート
受験生の親が子供の生活面でいかにサポートできるかを紹介します。
すべての保護者へ、一言!
京大合格者の親から、すべての受験生の保護者へ、エールを送ります。