高1・高2のための受験戦略

高1・高2のための受験戦略記事一覧

step1;「学歴」を知れ

リアルな学歴の話なんのために勉強するのか?!学歴社会を批判する人、やっぱり学歴は必要だという人など、学歴について様々な意見を聞いたことがあると思います。けれども、実際に学歴とはいったい何なのでしょうか?この記事では、学歴とは何かについて説明をします。学歴が何かを一言で言うとすれば「信用」です。例えば...

≫続きを読む

step2;志望校を決めよう!

受験勉強の入門=志望校好きな大学を選べ!高校2年生では「志望校って何だろう?」と思っている人もいると思います。この記事では、高2のための受験勉強入門として志望校の決め方について説明をします。志望校を決めるというのは、受験勉強のゴールを決めるということです。志望校を決めるまでは、親や先生に言われるから...

≫続きを読む

step3;己を知れ!

勝つために、己を知れ!志望校とのギャップを知れ!前回の動画では、志望校は受験勉強のゴールだと説明しました。この記事では、受験勉強を開始するために、ゴールまでの距離(現在の自分の立ち位置)を見つける方法を説明します。志望校を決めたら、自分が今ゴールの近くにいるのか、それとも、ゴールまで遠い位置にいるの...

≫続きを読む

step4;強みを伸ばせ!

「できる」や「好き」を武器にしよう!まずは強みを伸ばせ!強みは、伸ばしていきましょう。よく苦手教科を克服しようなどと言われていると思います。しかし、これは受験生に向けた言葉です。高校1,2年生は、得意な教科、好きな教科を伸ばしていきましょう。例えば、京大であれば受験科目が多く、4つ程度受けなければい...

≫続きを読む

定期テスト対策

京大模試全国一位の定期テスト対策実力もついでにつく、定期テスト対策術高校2年生は、高1のころと比べて受験が近づいてきています。けれども、中だるみをしやすい少し難しい時期です。だからこそ、定期テストは頑張ってほしいのです。そこで、今回は、高2のための定期テスト対策について説明します。まず、日常的に勉強...

≫続きを読む

模試対策

広大な試験範囲で初めて見る問題ばかりの模擬試験対策模試で判定がいいと、尊敬される学校の宿題や定期テスト、部活動などで忙しい高校2年生は、模試の対策をする時間がなかなか作れないと思います。そこで、この記事では、手軽で簡単な模試の対策方法を紹介します。一番楽な模試対策は、定期テスト(中間・期末)を解き直...

≫続きを読む

時間を創る方法

時間錬成術時間管理をして受験を有利にする方法時間がないと言って普通にしか勉強していないと普通の成績しか取ることができません。このままでは、高3になっても同じ状態になります。そこで今回は、高1、高2のために、無駄を省いた勉強法と今ある時間をうまく使う時間錬成術を紹介します。まず、高1・高2は暗記と復習...

≫続きを読む

センター試験をやっていみよう!

とりあえず、現在地を知るために「センター試験」をやってみよう!高2の1月から、そろそろ受験モードに!今年度のセンター試験が終わりました。高校2年生は、自分が今回のセンター試験を受けていないからと言って安心していてはいけません。なぜかと言うと、1年後には、同じ試験を受けなくてはいけないからです。そこで...

≫続きを読む

学年順位を80番上げる定期テストの勉強法

学年順位を上げる勉強法電話相談で分かった結果の出し方僕が電話相談をした高校生が、運動部のキャプテンとして多忙な中、学校の定期テストで学年順位を80番上げることができました。この記事では、成績が上がる、定期テストの科目別勉強法を説明します。「英語」英語は面倒だと思っている人は多いと思います。けれども、...

≫続きを読む

中学英語をマスターしよう!

意外とマスターがスグできる中学英語中学生の英語はこうすれば攻略できる!中学英語は、100%文法です。では文法をマスターするためにはどうしたらいいでしょうか?例文を丸暗記しましょう。各文型の基本的な例文をひとつずつでいいです。例文には文法的な要素が詰まっています。何回も音読をして、リズムで覚えてしまい...

≫続きを読む

中学数学をマスターしよう!

文系でも、中学数学で脱落するともったいない!中学数学の攻略方法数学は、計算、公式、そして典型という3つの段階があります。小学生で学ぶのが、計算です。まず、計算をしっかりと出来るようにしましょう。その上で、公式です。公式は暗記しましょう。理屈は後回しでいいです。とにかく公式を覚えましょう。次に典型です...

≫続きを読む