高1・高2のための受験戦略

得意教科をもっと得意にして志望校レベルの偏差値にしよう!

「できる」や「好き」を武器にしよう!

 

まずは強みを伸ばせ!

強みは、伸ばしていきましょう。

 

よく苦手教科を克服しようなどと言われていると思います。
しかし、これは受験生に向けた言葉です。

 

高校1,2年生は、得意な教科、好きな教科を伸ばしていきましょう。

 

例えば、京大であれば受験科目が多く、4つ程度受けなければいけません。さらに、目安の偏差値としては70程度必要になります。

 

現状で偏差値50のものよりも、偏差値60の教科をまずは偏差値70にしてみましょう。

 

そうすると、京大に受かる程度の実力がどの程度かという雰囲気が分かります。
1つの教科でも合格する程度に実力を上げられると、レベルが分かるので他の教科の勉強もスムーズにいきます。

 

また、1つでも合格できる実力がつくと、自信にもなります。
1つ攻略できたら、2番目に得意な教科に手をつけて、最後に1番苦手な教科の勉強をしましょう。

 

恐らく、この頃には受験生になっているでしょう。
そうすると、すでに受験生になってやることは、苦手科目の克服のみとなります。

 

苦手科目の克服には時間がかかりますし、偏差値も上がりにくいです。

 

勉強を楽しく進めていくためにも、苦手科目を頑張って勉強している方は、得意科目の勉強に切り替えてみましょう。
自信の持てる科目を持つことは、難関大学であるほど重要になります。

 

 

成績を上げる冊子をプレゼント!

成績を上げる「冊子」をプレゼント!(+メルマガ配信)
プレゼント冊子とメルマガを受け取りたい方はボタンをクリックしてください!

 

ためになったらクリックしてください!

ツイートボタンと「いいね!」はこちらから↓↓↓
 

関連ページ

step1;「学歴」を知れ
まずは、学歴とはどういう価値があるか、しりましょう。ここでは学歴とは何かを京大生が紹介します。
step2;志望校を決めよう!
勉強をしようと決めたら、志望校を決めましょう。どの志望校を選ぶかが、あなたの難関大合格への第一歩です。
step3;己を知れ!
志望校を決めた後は、何をするべきかを紹介します。受験勉強のステップをしっかり踏んで、勝てる受験生になっていきましょう!
定期テスト対策
受験を意識したら、定期テストは無視していいのかというと、そんなことはありません。ここでは結果を出すための定期テスト対策を紹介します。
模試対策
デキる受験生として見られたいなら、模試で判定を高く取ることが大事です。ではどうするのか。ここでは模試対策として何ができるかを紹介します。
時間を創る方法
部活で忙しいと時間がありません。しかし、それでも時間を作って勉強する必要があります。ではどうして勉強時間をつくるのか、紹介します。
センター試験をやっていみよう!
とりあえず、高2のうちから、センター試験をやってみましょう。なぜか。紹介します。
学年順位を80番上げる定期テストの勉強法
僕の生徒さんが、学年順位を80番上げてくれました!部活をしながら、なぜ彼が学年順位をそこまで上げることができたのか?!紹介します!
中学英語をマスターしよう!
まず、中学の範囲で躓いていては、高校の勉強はひたすら苦痛です。今回は中学英語をいかに突破するかについて紹介します!
中学数学をマスターしよう!
高1・高2がいかに中学にならった数学をマスターするかを紹介します。高校で分からなくなった原因は、意外と中学にあるかもしれません。