100ページを超える勉強ノウハウ集『合格虎の巻』無料プレゼント中
大学合格後は絶対に上手くいく!受験勉強の本質
一人暮らしは絶対に上手くいく!
毎日がエブリデイ!
大学での過ごし方
こんにちは、シノハラです。
大学に合格して、
大学でどのように過ごせばいいか、
お話します。
まず勉強です。
当然ですが、頑張って下さい。
遊びも頑張りましょう。
サークルに入るのもよし、旅行に行くのもよし。
好きなこと、やりたかったことをしましょう。
恋人を是非、作って下さい。
作ろうとするだけでも
自分を磨くことが出来ます。
サークルに入って
飲み会でウェーイという空気がありますが、
合わなければ、やらないでいいです。
自分の好きなことをやる、それが遊びです。
それから、働くことです。
アルバイトをしましょう。
例えば、家庭教師は、
時給が高いし、時間の融通も効きます。
塾講師は、大勢の人に関われるし、
組織で働くことも経験できます。
京都には観光客も多いので
英語力が磨けるバイトもありました。
道路工事は、時給がいいし、
体を鍛えることも出来ます。
どんなアルバイトでも、
就職のアピールポイントになります。
たくさんの求人がありますから、
やりたいものを見つけて
是非、働いてみましょう。
嫌だったら辞めればいいだけです。
所詮、アルバイトです。
ただ、治験には気をつけた方がいいかな。
楽だし、もらえるお金も多いけど、
健康に関わる恐れがあるので
おすすめしません。
大学は4年間しかありません。
自分なりに、楽しい大学生活を送って下さい。
でも勉強もちゃんとしましょうね。
大学の勉強は資格取得とGPAアップの二つがある!
大学の勉強
大学生よ、勉強せよ!
大学での勉強について、
僕なりの意見を話したいと思います。
大学での勉強は
2つのベクトルがあります。
ひとつは大学の授業です。
大学で、授業をしっかり受けて学ぶことには、
当然、価値があります。
でも、就職では
特段評価されるものではないかな。
もうひとつは
資格を取るということです。
資格を持っていると、
就職活動で一定の評価はされます。
テストがあって、
ゴールも分かりやすいです。
でも、独学でやるのは大変だし、
資格予備校に行くのには、
お金も時間も掛かります。
どちらの方向に重きをおくかは、
自分で考えましょう。
高校までは給食で、
大学からはおでんと言われています。
自分の好きな具を食べましょう。
4年間を掛けて、
やりたいこと、
好きなことをやるのが一番です。
理系の人は、授業がキツイから
なかなかそうは言っていられませんけどね。
大学の成績を高くしておくとイイコトがいっぱい!
GPAで3.75を獲る方法
GPAの上げ方
僕は京都大学でGPA3.8です。
悪くないと思います。
GPAを上げる方法は単純で、
優をたくさん取ることです。
優をたくさん取るには
テストでいい点を取る必要があります。
そのためにはまず、
純粋に頑張りましょう。
でもそれ以上に大切なのは
優を取りやすい授業を履修することです。
優を取りやすい授業とは
出席を重視するといった
採点基準が甘い授業や、
先生の採点自体が
もともと甘い授業です。
優を取るのが難しい授業に
食らいついて努力するのは
いいことですが、
効率は良くありません。
その授業をどうしても学びたいのなら
聴講すればいいのです。
GPAを上げるには、
どの先生の授業なら優を取りやすいのか、
情報収集をしっかりして
授業を選ぶことに努力を傾けましょう。
特に留学したい人は
GPAが高い方が有利ですよ。
資格を大学時代に取ることのメリット・デメリット
キレイごとなし、大学時代の資格論
大学生の資格論!
大学時代に取るとしたら
どんな資格がいいかについて
お話します。
まずは英語です。
英語はどんな会社でも評価されるでしょう。
4年後なら、まだ、就職にも役立つと思います。
でもいずれは、翻訳ソフトによって
英語力は要らなくなるかもしれません。
または、
何らかの専門資格です。
分野は何でもいいでしょう。
会計だったら簿記や会計士、
法律だったら行政書士や司法書士、
ITだったら応用情報技術者やプログラミングなど
いろいろありますので、
興味のある資格を狙ってみて下さい。
特にITの知識は
将来も必要とされ続けるスキルだと思います。
漢字検定1級でも持っていると
すごいなと思われます。
どんな分野でもいいですから、
ひとつのことを掘り下げて
学んでおいた方がいいでしょう。
でも、それが就職に役立つかというと
そうでもないことは知っておいて下さい。
就職で重視されるのはやはり、
あなたの性格とか魅力です。
そういうものを身につけるには、
勉強以外の、
遊んだり、バイトしたり、といった経験も大切です。
僕は、会計も法律もITも
まんべんなくやって、正直やり過ぎました。
例えば、
ITの応用情報技術者の資格を取るのに
500時間掛けました。
その同じ時間をバイトに掛けていれば、
50万円くらい貯まり、
それで海外旅行にも行けましたし、
バイトで様々な経験が出来たでしょう。
どっちが良かったのか、悩むところです。
いずれにしろ、
大学の4年間を、どう過ごすかは、
あなた自身がきちんと考えて下さい。
資格を取るなら、英語か、
専門的な資格ひとつに絞りましょうという
お話でした。
GPA3.75!大学で好成績を取るための4つの戦略
大学活用術
改めて計算したら、GPA3.75でした!
GPA3.75の勉強法
大学でいい成績を取るには
どうしたらいいか、お話します。
僕はGPA3.6(最終的には3.75)です。
悪くないと思います。
大学で、このくらいの成績を取るために、
やるべきことはただひとつです。
取りたい授業ではなく、
取れる授業を取りましょう。
まず、優が楽に取れる授業を履修しましょう。
これには、情報収集が必要です。
大学で友達を作って、情報を交換しましょう。
聞きたい授業でも
優を取るのが難しいのなら、
履修はせず、聴講にしましょう。
次に、
1限目の授業は取らないことです。
起きられません。
これ、結構大事なポイントです。
さらに、
自分の得意な採点形式の授業を選びましょう。
得意なのは、テストなのか、
レポートなのかということです。
最後に、1、2年生のうちに
単位は取れるだけ取りましょう。
3、4年生になると、
就職活動や卒業論文のため
忙しくなります。
ちなみに僕は、1、2年生のうちに
卒業単位をほぼ取りました。
こうしたことに注意すれば、
高いGPAを取ることが出来ると思います。
是非、やってみて下さい。
留学するときに気を付けるべきポイント
留学したい人はこれをやろう!
留学すりゃあいいってモンじゃないと思うよ
今回は、留学について
僕なりの意見を話したいと思います。
まず、留学したいなら
目的をはっきりさせましょう。
意味もなく、留学するのはもったいないです。
お金も掛かります。
留年も覚悟しなければなりません。
日本にいては学べない、
その国に行かなければ、
勉強出来ないことがありますか?
きちんと考えて、
目的意識を持って留学しましょう。
留学するなら、
高いGPAを取っておくと有利です。
過去動画で、その取り方を話していますので
参考にして下さい。
もちろん英語も鍛えておきましょう。
TOEICの方が実践的だと思います。
僕は留学していません。
その必要性は感じませんでした。
留学した人の話を聞いても
疑問を感じることの方が多いです。
格好いいからとか
留学すること自体が目的となっていませんか?
留学するなら、目的を明確にしましょう。
大学生は遊ぶだけでいいのか?
目的を持って遊べ!
なぜ大学の勉強は頑張った方がいいのか?
僕が社会に出て、実感したことですが、
大学の勉強は頑張った方がいいです。
大学の4年間はとてもデカイです。
4年前を思い出してみて下さい。
4年前は中学生でした。
一次関数が解けて喜んでいたことでしょう。
その4年後の今、
あなたは微分積分を解いています。
レベルが違います。
ものすごい成長をしたわけです。
今から4年後は、就職です。
4年という時間は、
一次関数が微分積分に成長しうる時間です。
ですから、もしこれからの4年間で、
たいした成長が出来なければ、
たいした就職は出来ません。
いい大学に入った意味もなくなります。
世の中には、従業員に、
年間300万円払う会社と
1200万円払う会社があります。
月25万円と100万円です。
全然違います。
大学は4年間ですが、就職は40年です。
やっぱりいい会社に入りたいと思いませんか?
大学は、あなたが何もしなければ
何も与えてくれません。
ただ、卒業して終わりです。
でも何かをつかもうと思ったら、
何でもつかめる場所です。
この4年間を、
自分の才能を見極める時間にするのもいいと思います。
何らかの得意分野を見つけて、
それを生かせる会社に就職出来たら、
最高です。
大学の4年間ほど、自由で
今後の人生に価値を与えうる時間はありません。
遊びも確かに大事です。
でも、ちょっと勉強し過ぎたかな、くらいが
ちょうどいいと思います。
是非、自分なりの学びを得て、卒業して下さい。
大学院入試を突破する2つのポイント
院試を突破する2つのポイント
大学院入試を突破するにはどうしたらいいか
まず、英語です。
TOEICのスコアを
点数に換算するところも多いので
しっかりと英語は鍛えておきましょう。
つぎに専門分野です。
専門分野の試験は、
とても癖があるので注意が必要です。
例えば、
経営系の大学院に入りたいとして
経営の一般的な知識があれば
受かるかというと
そうでもありません。
問題には、非常に癖がありますから
それに合わせた勉強をしていないと
厳しいと思います。
そのために、過去問を調べましょう。
大学院入試の過去問は手に入りにくいです。
大学に問い合わせるなど、手を尽くしましょう。
内部生だと、こうした内部情報が
先輩などから入りやすいので
やはり有利です。
過去問を手に入れたら、
それに合わせて、試験対策をしましょう。
1年くらいは掛けた方がいいと思います。
ちなみに、この話は、
京大の大学院入試について調べる中で
知ったことですので、
他の大学院は違うかもしれません。
その点はご理解の上、参考にして下さい。
大学でパソコンを使いこなしたいと思っている人に警告!
目的を持って勉強しないと無意味なマニアになる
パソコンに強いってどういうこと?
パソコンを使えるようになりたい、
と思っている人に向けてお話します。
パソコンはいろんなことが出来ます。
いろいろ出来過ぎるがゆえに
IT企業の社員ですら、
ネットワークやプログラム、
アプリケーションなど、
担当は様々に細分化されています。
これらを全て分かっている人は
ほぼいませんし、
パソコンの全てを理解するのは
一生かけても難しいかもしれません。
パソコンを使えるようになりたいという言い方が
漠然とし過ぎているということが
分かると思います。
あなたはパソコンで何をやりたいですか?
メールやネットだけでいいなら
スマホで十分かもしれません。
ワードやエクセルでしたら、
大学ではほぼ必須ですから
どうしても覚えることになるでしょう。
自作パソコンを作りたいとしたら
15万円持って電気屋さんと相談しましょう。
プログラムや資格は
専門学校に行くなりして
意図的に勉強することが必要です。
パソコンを使えるようになりたかったら、
まず何をしたいのかを、明確にしましょう。
その上で、
その目的に合わせた勉強を始めましょう。
なんとなく憧れている人へ
ちなみに…篠原のパソコン環境
今回は、
動画投稿者に必要なものについて
お話します。
まず、僕がどんな環境で
動画投稿をしているか、
説明しましょう。
まずカメラは
ソニーのハンディカム、
5万円くらいでした。
三脚は3千円くらい。
パソコンは自作で
値切って13万円くらいでした。
動画編集は
エンコード用につんでれんこ。
無料です。
エンコードとは
動画の容量を小さくして
視聴しやすくする作業のことです。
編集そのものには
ソニーのMovie Studioを使っています。
他に、ホワイトボードが1万円。
マーカーはパイロット。
それに本や参考書をそろえています。
また、スーツは、1万5千円くらい。
帽子はロフトで3千円。
覆面はアマゾンで1500円のものをふたつ。
ネクタイは3000円くらいです。
全部そろえてだいたい25万円くらいでしょうか。
アルバイトと一部、親に借りて揃えました。
でも、今はスマホで簡単に
動画投稿が出来ます。
カメラも三脚も、パソコンも
編集ソフトも、衣装も
ほぼ要らないでしょう。
必要なのは、ネタだけです。
ネタを見つけること、
ネタを作ること、
それだけでいい世界です。
あなたは何を投稿しますか?
何で勝負しますか?
是非、投稿してみて下さい。
読んでいただき、ありがとうございました♪
著者プロフィール
篠原 好
世界のシノハラ。
京大模試全国1位を獲り、京都大学総合人間学部(文系)に合格。
また早稲田大学政治経済学部にもE判定から1か月で逆転合格。
この経験をもとにYouTubeで勉強ノウハウを配信し、1500万回再生を突破する受験戦略家。
高校生の頃は英語の小テストをカンニングで乗り切り、化学で学年最下位を取る。
大学受験をナメており、現役での受験は失敗。
1年の浪人期間中に試行錯誤の中で「勉強戦略」を立て、最高偏差値84.9を獲る(数学)。
京大在学中にゼロからはじめて4か月の勉強で国家資格「応用情報処理技術者」に一発合格。
直接指導した生徒では3か月で英語の偏差値が12.6上がるなど、実績多数。
柔道黒帯。
あなたも「ごぼう抜き」を果たしませんか?
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます!
準備中
ツイートして、シノハラの公式ラインと友達になってください
関連ページ
- 難関大や医学部はだれでも受かる!偏差値70になるために必要な勉強
- 難関大や医学部を受験するあなたが、偏差値70を獲り、どんな難しい大学や医学部でも射程におさめるための勉強法を紹介します。
- 後悔しない文理選択と、文系学部・理系学部の選び方〜人生の選択肢を切る方法
- 文理選択、後悔したくないですよね。就職した経験のある先生が少ないためか、分離選択では誤った考え方が広まっています。また、大学で何を学ぶのかも紹介します。あなたの人生を左右する決断に、少しだけアドバイスです。
- 出願校に悩んだら〜本命校・併願校・滑り止め校の選び方
- 志望校の選択について紹介します。本命はどこにするか、併願校は?どこのすべり止めなら大丈夫?考えることの多い出願校の選択ですが、受験全体での成功をもたらす選び方を紹介します。
- 志望校変更〜秋の場合と冬の場合〜受験全体の成功を実現するための志望校選び
- 志望校を変える決断をするとき、気を付けておかないといけないポイントがあります。ここでは秋と冬の志望校変更について紹介します。受験全体の成功のために考えるべきポイントとは?
- 大学の生の情報を知る方法〜オープンキャンパスで大学を選べるか?
- 大学の情報を生で手に入れる方法を紹介します。オープンキャンパスに行く意味はあるのでしょうか?あるいは、行かなくても大学のリアルを知ることができるのでしょうか?紹介します。
- 併願校対策〜国立・私立・滑り止めをうまく攻略する方法
- 本命の大学以外も受験する受験生にとってバランス感覚が一番大切です。ここでは併願校の受験もバランスよくこなし、最後に笑う方法を紹介します。
- 滑り止めの滑り止めを、省エネで仕留める方法
- 併願校選びで悩ましいのが、最低限の大学「滑り止めの滑り止め」対策です。できるだけ本命校や滑り止めに時間を割きたい中、どのようにすれば最低限の労力で合格するのか、紹介します。