100ページを超える勉強ノウハウ集『合格虎の巻』無料プレゼント中
入試の本丸、英文和訳。
英文解釈を得点源にしよう!
英文和訳・英文解釈へのアプローチ
こんにちは、シノハラです。
英文解釈、つまり和訳問題にどうアプローチするか、お話します。
まず文法用語に強くなりましょう。
関係代名詞や関係副詞、助詞、助動詞、不定詞などなど、
これを聞いて「いやだー」とならないように。
「わかっている」状態にして下さい。
その上で、和訳問題を解きましょう。
問題集は1冊(例えば「英語熟考」)に決めて繰り返し解きましょう。
そうするうちに英語の構文が身につきます。
英語の文章は、基本5文型しかありません。
これをしっかり理解した上で、倒置とか挿入句などに慣れていきましょう。
英文解釈が出来るようになると基本的に読めない文章がなくなります。
和訳で点数が稼げるようになります。
ちなみに、直訳か意訳かという問題ですが、
直訳の方が採点されやすい答案になりますから、基本的には直訳しましょう。
英語は意訳すべきか、直訳するべきか
まずはできることをやる
和訳問題は非常に高等であることが多いです。
複雑な構文や難解な英単語が出ます。
ですが、やることはたった1つ、「各個撃破」です。
まず、英単語を覚えます。
次に、文法的に理解をしていきます。
ここまでやったら、本来解けるはずなのですが、難関大は知らない英単語が必ず問われます。
ですから、知らない英単語を推測する力が必要になります。
分からない単語でもムリヤリ訳す技術
知らない単語が下線部で「訳せ」と言われることが、難関大だとちょこちょこ出てきます。
特に、京大あるあるですね。
対策として、次の4つの行動がとれます
- 知らない単語の部分を、何も書かずにスペースを空けて答案を出す
- 知らない単語(例えば、dog)をドックと訳す
- 知らない単語の品詞をあわせて、見当違いな訳し方をする(例えばdogなら名詞なので、野球と訳す)
- 知らない単語の品詞をあわせて、それっぽい訳をする(いわゆる推測読み)
です。
気が付いたと思いますが、
一番上が最悪で、下になればなるほどイイです。
まず、空欄にして出すのがダメな理由。
それは文構造自体が変わってしまうからです。
文構造が取れてないと判断されると大減点を食らいますので、ぜったいに「空欄」はダメ。
で、カタカナで書くというのも、イケてないですね。
英語の試験なんだから、英語は日本語にしないといけません。
アンノウンなワードをイングリッシュにトランスレイトしないのはダメです(笑)。
できれば3つ目。品詞までは合わせて欲しい。
品詞があってさえいれば、文構造は間違っていないと採点官に伝わるので、
「あーこの単語知らなかったのね!マイナス1点!」
で済みます。
後は、そのズレをちょっとずつ、正解の方に絞っていく技術が必要です。
これまでの読書量とか現代文のチカラとかで解く感じで、
ここまでくると英語の試験というよりは国語の試験・論理力の試験になります。
後は慣れと、半分ぐらいは運ですね!(笑)
京大生がおススメする英文和訳問題集
和訳力爆上げの1冊
『英文和訳演習』
英文の和訳に関する本はたくさんありますが、今回はそのうちの2冊を紹介したいと思います。
まずは『英文和訳演習』です。
中古価格 |
これは入門、基礎、中級、上級の4部構成になっています。
これは伊藤和夫先生の書いた本で、
英文→模範解答→解説→採点例
について書いています。
特に採点例が書かれているのは受験生にとってうれしいですよね!
和訳は「なんでコレ、減点なんだよ!!」と思うことも多く、採点例があるのは「採点する人の視点」が分かると思います。
ですから、入門〜中級まで、とりあえずやってみましょう!
簡単すぎるかな、と思っても意外と忘れていることがあるので、まずは入門から、でOKです!
ちなみに、上級は京大レベルですから、あんまりいらないかもしれません。
『英文熟考』
もう一つ『英文熟考』
中古価格 |
これも、いい本だと思います!
というのも、『英文熟考』は『英文和訳演習』にくらべ、
圧倒的にあたらしい本です。
二色カラーでCD付きと、受験生に親切な本です。
英文法は分かるけど、長文の和訳はできない……
という受験生に向けて書かれた本ですが、
レベルはまあまあ高度ですし、何より著者の竹岡広信先生の講義CD付きはありがたい!
どちらがいい、
というのは一概に決めれませんが、この2つの参考書がベターかなと思います!
文法用語の意味が分からずに苦労しているならコレ!
文法用語に苦手意識のある人必見
中古価格 |
これは全体としては非常に難しい本です。
しかし、文法用語だけなら、289〜291ページ(Frame of Reference)だけでOKです。
たった3ページに要点が全部つまっています。
もちろん、文法参考書を理解していくのもいいんですが、
正直いって、それ、面倒ですよね笑
ですから、この本のたった3ページを理解して、
文法用語を振り回せるようにしてください!
あ、ちなみに、他のページは読まなくていいですよ笑
難しすぎるので、大学受かってから読んでください笑
「;」「:」「カンマ」「ダッシュ」の訳し方
下線部で知らない英単語をゴマカス方法
毎回処理に困る「as」を確実にしとめる方法
読んでいただき、ありがとうございました♪
著者プロフィール
篠原 好
世界のシノハラ。
京大模試全国1位を獲り、京都大学総合人間学部(文系)に合格。
また早稲田大学政治経済学部にもE判定から1か月で逆転合格。
この経験をもとにYouTubeで勉強ノウハウを配信し、1500万回再生を突破する受験戦略家。
高校生の頃は英語の小テストをカンニングで乗り切り、化学で学年最下位を取る。
大学受験をナメており、現役での受験は失敗。
1年の浪人期間中に試行錯誤の中で「勉強戦略」を立て、最高偏差値84.9を獲る(数学)。
京大在学中にゼロからはじめて4か月の勉強で国家資格「応用情報処理技術者」に一発合格。
直接指導した生徒では3か月で英語の偏差値が12.6上がるなど、実績多数。
柔道黒帯。
あなたも「ごぼう抜き」を果たしませんか?
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます!
準備中
ツイートして、シノハラの公式ラインと友達になってください
関連ページ
- 英語勉強法
- 英語勉強法について紹介します。
- 最強の英単語暗記術〜王道にして最短・最速で忘れにくい英単語の暗記術
- 誰もが苦労する英単語の暗記を攻略するために、最短最速で忘れにくい暗記術を紹介します。また紙にかくべきか、文で覚えるべきかもあわせて紹介します。
- 英熟語
- 覚えにくく、忘れやすい英熟語ですが、例文で覚えたり、書いたりすると面倒です。ここでは、手軽で簡単に英熟語をマスターする最短経路を紹介します。
- 英文法
- 英文法の勉強法について紹介します。
- 英作文
- 英作文の勉強法について紹介します。
- 長文問題
- 長文問題について紹介します。
- リスニング
- リスニングの勉強法について紹介します。
- 応用問題
- 応用問題について紹介します。