誰でも偏差値70!偏差値をステップアップで上げる勉強法 | 偏差値を3か月で10上げる京大模試全国1位の合格をつかむ受験勉強法

100ページを超える勉強ノウハウ集『合格虎の巻』無料プレゼント中

誰でも偏差値70!偏差値をステップアップで上げる勉強法

偏差値を上げる勉強法

 

偏差値の真実を知れ!

こんにちは、シノハラです。

 

まず、偏差値とは統計学の用語です。
詳しい定義の話はしませんが、たった1つ知っておいて欲しい事実があります。

 

それは、偏差値とは「相対評価」だということです。

 

もし、あなたが偏差値80になりたければ、
一番簡単なのは他の学生を全員幼稚園児にすればいいのです。

 

すなわち、「他の受験生」とくらべて、成績が良かったら、偏差値は上がるのです。
逆に、「他の受験生」とくらべて、成績が悪かったら、偏差値は下がります。

 

あなたが1日10時間の猛勉強をしていたとしても、
他の受験生全員が1日12時間勉強していたら、偏差値は下がる一方です。

 

他の人がさぼっている時に勉強しよう!

勉強していて、「つらい」と思うことがあると思います。

 

この瞬間というのは、実は最も差がつく瞬間なのです。
なぜなら、自分がツライと思っている瞬間というのは、
他の受験生もツライと思っているからです。

 

だからこそ、「ツライ」瞬間にこそ、勉強しましょう!

 

これが、篠原流の勝ち方です。

 

偏差値を上げる方法(理論編)

 

偏差値を上げる方法(具体行動編)

 

偏差値40から偏差値50をめざせ!

はじめの一歩!

 

偏差値50を超えるに押さえるべき2つのポイント

まず、偏差値50にするためには「勉強する習慣」がないといけません。

 

勉強は習慣的にやる必要があります。
1日10時間勉強して、あと6日一切勉強しないよりも、
毎日1時間勉強したほうが結果につながります。

 

勉強を日常的にすることで、偏差値50になることができます。

 

 

もう一つ、「できるところまで撤退する勇気」を持つ必要があります。
たとえ、今高校生でも、小学校で習ったことができないなら、
小学生の勉強をすることになります。

 

微分積分をみんながやっていても、方程式が分からないなら
方程式を解けるようになりましょう。

 

恥ずかしいのは、過去のことをわかっていないことではありません。
過去にわかってない部分があるにもかかわらず、
それを気がつかないふりをして、みんなと同じことをしようとすることこそ、
恥ずかしいのです。

偏差値50を60にする方法

偏差値60を超えるためにするべきたった1つのこと

 

勉強の基本は「暗記」。きっちり覚えて成績を上げよう!

勉強の基本は暗記です。

 

暗記ができない以上、結果が望めません。

 

なぜなら、覚える事を覚えていなければ、結果が出ないからです。

 

すでに、勉強の習慣は身についていると思いますから、この習慣を暗記につぎ込みましょう。

 

 

ただ、この暗記ですが、非常にツライ作業になります。

 

英単語1つ覚えることですら、大変な労力を伴います。
が、英単語1つ覚えたくらいでは、英語の成績は上がりません。

 

成績を上げるためには、3か月勉強し続ける必要があるのです。

 

ここで必要なものが気合と根性です。

 

気合を入れて勉強しましょう。

偏差値60を偏差値70にするために重要なコト

最後の階段を登れ!

 

「論理性」が身に付いた時、受験勉強は終わる

前回の記事で、きっちり暗記ができているようになったと思います。

 

ただ、いくら暗記しても、偏差値70にはなれません。
偏差値70になるためには、応用問題を解ききる力が必要になるからです。

 

応用問題を解くためには、論理性を身につける必要があります。

 

論理的に考えるスキルを身につけましょう。

 

 

論理性を身につける方法

論理的に思考するためにはズバリ、基礎の「反復が必要になります。

 

というのも、応用問題は基本問題の積み重ねだからです。
基本問題がいくつか積み重なって、応用問題になっています。

 

だからこそ、基本となる問題を反復の中で身につけることで、
応用問題を解く事ができるようになるのです。

 

基礎・基本を反復することを意識して勉強しましょう!

 

読んでいただき、ありがとうございました♪

 

著者プロフィール

 

篠原 好

 

世界のシノハラ。
京大模試全国1位を獲り、京都大学総合人間学部(文系)に合格。
また早稲田大学政治経済学部にもE判定から1か月で逆転合格。
この経験をもとにYouTubeで勉強ノウハウを配信し、1500万回再生を突破する受験戦略家。

 

高校生の頃は英語の小テストをカンニングで乗り切り、化学で学年最下位を取る。
大学受験をナメており、現役での受験は失敗。
1年の浪人期間中に試行錯誤の中で「勉強戦略」を立て、最高偏差値84.9を獲る(数学)。

 

京大在学中にゼロからはじめて4か月の勉強で国家資格「応用情報処理技術者」に一発合格。
直接指導した生徒では3か月で英語の偏差値が12.6上がるなど、実績多数。

 

柔道黒帯。

 

YouTube→コチラ
Twitter→コチラ

 

あなたも「ごぼう抜き」を果たしませんか?


 

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます!

準備中

 

ツイートして、シノハラの公式ラインと友達になってください


 

関連ページ

センター試験、段階別突破術
センター試験の点数を60%、75%、そして90%を超えるために、段階別で何をするべきかを紹介します。
センター試験、科目別勉強法〜センター9割・早大合格者のセンター試験対策
センター試験で9割を獲り、早稲田政経にセンター利用で合格した、科目別の勉強法を紹介します。
大学の傾向に合わせろ!東大・京大・早慶・マーチの傾向と対策
難関大であればあるほど、傾向が強烈で、対策をしなければ合格しません。逆に言えば、傾向の分析をしっかりすれば、合格できます。ここでは、大学別の傾向分析について紹介します。
付け焼き刃!受験勉強法
直前期の付け焼き刃で、いかに成績を上げるのかについて、紹介します。付け焼き刃でも、なんでもいいから結果を出したいあなたにおススメです。