小論文の効果的な勉強法と考え方 | 偏差値を3か月で10上げる京大模試全国1位の合格をつかむ受験勉強法

100ページを超える勉強ノウハウ集『合格虎の巻』無料プレゼント中

小論文には採点基準が存在する

ぶっつけ本番でも結果を出す!小論文対策

 

採点基準から分かる小論文の勉強法

 

小論文の採点基準

こんにちは、シノハラです。

 

まず、「現代文」的な解き方でも、ある程度は成功します
というのも、ダイレクトに「本文をまとめなさい」という問いがあることもあるからです。
また、そのような問題がなくとも、「本文をまとめる」だけで得点になることもあります。

 

すなわち、現代文の要約問題的に解けば、ある程度の点にはなるということです。

 

 

ただ、これだと「小論文」とは言えません。
小論文は「お前の意見」が求められているからです。

 

ここで、解答の方向性としては2通りあるでしょう。

 

著者に賛成する

「著者の○○の言ってることは正しい!」
→「なぜなら、俺はこう思うからだ!」
→「たしかに、著者の意見には〜〜という反論はあるだろう」
→「しかし〜〜に対して、俺はこう思う!」

 

このような論調で自分の考えを書くことが可能です。

 

 

著者に反論する

「著者の○○の言ってることは間違っている」
→「だって、俺はこう思うんだもん」

 

という論調で書くことが可能です。

 

だいたい、小論文の文章は、高校生でも反論の余地があるような文章が出ることが多いです。
ですから、反論することも、十分可能です!

 

小論文と現代文の違いとは?

 

違いが分からないと大失点!

現代文と小論文は、一見非常に似ています
本文があって、問いがあるのですから、似ていますよね。

 

ですが、まったく違うのです。

 

現代文は「本文の著者の意見」を聞いている

現代文は、本文中の内容から答えを出します。
本文に書いていることが、100%正しく、「正解」が存在する科目です。

 

小論文は「お前の意見」を聞いている

小論文では、本文の意見をもとに、受験生の意見を書くことが要求されます。
ですから、「正解」はありません
では正解のない「小論文」、はどのように採点されるのでしょうか?
次の記事で紹介しましょう。

 

 

現代文で「お前の意見」を書くと、失点する

現代文でついやりがちなことは、「自分の意見」を解答することです。
さきほど言ったように、現代文では、自分の意見を書くと失敗するのです。

 

これだけでも、分かっておいてください!

 

 

読んでいただき、ありがとうございました♪

 

著者プロフィール

 

篠原 好

 

世界のシノハラ。
京大模試全国1位を獲り、京都大学総合人間学部(文系)に合格。
また早稲田大学政治経済学部にもE判定から1か月で逆転合格。
この経験をもとにYouTubeで勉強ノウハウを配信し、1500万回再生を突破する受験戦略家。

 

高校生の頃は英語の小テストをカンニングで乗り切り、化学で学年最下位を取る。
大学受験をナメており、現役での受験は失敗。
1年の浪人期間中に試行錯誤の中で「勉強戦略」を立て、最高偏差値84.9を獲る(数学)。

 

京大在学中にゼロからはじめて4か月の勉強で国家資格「応用情報処理技術者」に一発合格。
直接指導した生徒では3か月で英語の偏差値が12.6上がるなど、実績多数。

 

柔道黒帯。

 

YouTube→コチラ
Twitter→コチラ

 

あなたも「ごぼう抜き」を果たしませんか?


 

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます!

準備中

 

ツイートして、シノハラの公式ラインと友達になってください