時間の創り方 | 偏差値を3か月で10上げる京大模試全国1位の合格をつかむ受験勉強法

100ページを超える勉強ノウハウ集『合格虎の巻』無料プレゼント中

勉強時間の創り方〜時間を見つけ、時間を創り、時間を使え!

勉強時間の創り方

 

時間は創るもの

こんにちは、シノハラです。

 

多くの人は時間がないと言いがちですが、無駄に過ごしてしまっている時間に気づいていないだけです。

 

休日や、現在机に向かって勉強できている時間はそのままで良いでしょう。今回有効に使いたいのは、通学時間や寝る前にあるちょっとしたスキマ時間です。

 

このようなスキマ時間は、1つずつは短くても、合計すると1時間以上になることもあります。

 

スキマ時間は、文系科目などのリスニングや単語を覚えるなど、机が必要ない勉強をします。
文系科目は反復によって身につけられる知識が多く、単純な勉強時間よりもどれくらい反復したのかという回数の方が重要です。

 

また、見ただけで覚えた気になってはいけませんので、毎回覚えたかどうか自分でテストする習慣をつけておくとさらに質の良い勉強になるでしょう。

 

受験が近づけば近づくほど、スマホをいじっているだけなどの、なにも生み出さない時間を排除していかなければいけません。
無駄な時間を見つけて創り出すには、自分の1日を時間軸に書き出してみる、誘惑に負けているのであれば強制的に使わなくても良い環境を設定するなどしましょう。

 

ただのスキマ時間でも、質の良いものにすればとても有意義な勉強時間にすることができます。

多忙な人が優先事項を決める方法

時間が無いと嘆く前に!

 

受験勉強は時間との戦い

受験勉強をしていくなかで、時間は刻一刻となくなっていきます。

 

だからこそ、「テクニック」を持っていてほしいのです。
たくさんのやることの中で、優先事項を決めるには、「勉強すること」を考えるのです。

 

考えてください。
「この勉強は合格にどれくらい近づくことができるか?」
「この勉強は入試本番で何点になるんだ?」

 

そして、その中でもっとも点になる科目をやるのです。
これが受験勉強における時間の使い方です。

 

受験生は多忙です。
しかし、それよりもっと多忙な人が、アメリカ大統領や日本の内閣総理大臣です。
そして、そのような人が実践しているのが、この時間に対する考え方です。

 

(政治家は「予算」や「票」を取りに行く時間の使い方ですが…)

 

このテクニックはジェームス・スキナー著の『成功の9ステップ』に書いていました!

無駄に1日、おくっていませんか?

時間管理は計画的に!

 

上手く時間管理をすることで、成績をあげよう!

人間は1日24時間しかありません。

 

その24時間の中でも、勉強に使えるのは数時間です。

 

まずは、時間に対する意識を高めるべく、腕時計をしましょう!

 

次に、15分1区切りで、考えましょう。
人間の集中力は15分しかもたないという研究があるからです。

  • 8時01分〜15分
  • 8時16分〜30分
  • 8時31分〜45分
  • 8時46分〜9時00分

といった感じです。
この15分という時間は集中ができるなら伸ばしてもいいでしょう。
ですが、まずは15分で試してみてください。

 

最後に、この15分の区切りごとに、教科ややることを変えましょう。
ずっと同じ教科をやっていると飽きるからです。
また、勉強方法を変えるということで同じ教科をやるということも可能です。

時間をつくれ!時間錬成術〜高1・高2生でも時間管理しよう!

時間錬成術

 

時間管理をして受験を有利にする方法

時間がないと言って普通にしか勉強していないと普通の成績しか取ることができません。
このままでは、高3になっても同じ状態になります。
そこで今回は、高1、高2のために、無駄を省いた勉強法と
今ある時間をうまく使う時間錬成術を紹介します。

 

まず、高1・高2は暗記と復習を中心に勉強を進めてください。
数学や理科の先生は、理解するのが大切だという話をするかもしれませんが、
普通の人は、いきなりは理解できません。
ですから、暗記と復習をして、完全に理解はしていないけど
覚えているという状態にしてください。
これで、偏差値60ぐらいにはなります。覚えていなければ理解をするのは不可能なのです。

 

次に「1冊を完璧主義」になってください。
高1、高2は、たくさんの参考書を購入したり、いろいろな塾に通ったりするよりも、
学校の定期テストに集中したほうが、成績が上がります。
「1冊を完璧に」というのは、学校の教科書を完璧にするということです。
完璧にするためには、復習をしなくてはいけません。
このように勉強をしていると定期テストで良い成績が取れます。
そして、成績が良いと周りからすごいと思われるので自分に自信がつきます。

 

最後に、隙間時間を有効に使ってください。
電車通学の人は、通学時間に単語カードを見る、
古典の動詞活用表をトイレに貼っておく、寝る前に単語帳を見るなど、
少しの時間でも毎日積み重ねれば力になります。

 

忙しい高1、高2のうちに時間を無駄な勉強に使わないことと
今ある時間を有効に使う習慣をつけて、定期テストで良い成績を取るようにしてください。

通学時間でも、無駄にしてはいけない!

通学時間の効果的勉強法

 

通学時間、有効に使えていますか?

使い方によって過ごし方に大きな差ができやすい通学時間を軽視してはいけません。

 

自転車・徒歩の人・・・なにもせず、まっすぐ家に帰りましょう。
なにかを見ながら、聞きながら自転車を漕いだり歩いたりすることは危険です。リフレッシュに時間を使う気持ちで、帰ってからの勉強のために頭を休めましょう。

 

電車・バスの人・・・単語帳はNG!おすすめはリスニング
よく電車で単語帳を開いている人がいますが、本当に覚えられているか確認したことはありますか?意外と集中できないため、見ているだけになっています。

 

おすすめはリスニングです。リスニング試験の音声でも良いですが、洋楽で構いません。洋楽の場合は、歌詞を見ながら聞くことで単語の勉強にもなります。
できれば聞き取りやすい人の曲がおすすめですが、1番は自分の好きなアーティストです。
ヒップホップのような、日本語でもなにを言っているのか分からないものは避けた方が良いでしょう。

 

もちろん、単語を覚えられる人や小テスト前などであればリスニングでなくても構いません。

 

逆に、通学時間を勉強ではなく、メールなどの返信に使うのも手です。そして家に帰ってからは携帯を触らないというように、メリハリをつけましょう。

 

 

読んでいただき、ありがとうございました♪

 

著者プロフィール

 

篠原 好

 

世界のシノハラ。
京大模試全国1位を獲り、京都大学総合人間学部(文系)に合格。
また早稲田大学政治経済学部にもE判定から1か月で逆転合格。
この経験をもとにYouTubeで勉強ノウハウを配信し、1500万回再生を突破する受験戦略家。

 

高校生の頃は英語の小テストをカンニングで乗り切り、化学で学年最下位を取る。
大学受験をナメており、現役での受験は失敗。
1年の浪人期間中に試行錯誤の中で「勉強戦略」を立て、最高偏差値84.9を獲る(数学)。

 

京大在学中にゼロからはじめて4か月の勉強で国家資格「応用情報処理技術者」に一発合格。
直接指導した生徒では3か月で英語の偏差値が12.6上がるなど、実績多数。

 

柔道黒帯。

 

YouTube→コチラ
Twitter→コチラ

 

あなたも「ごぼう抜き」を果たしませんか?


 

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます!

準備中

 

ツイートして、シノハラの公式ラインと友達になってください


 

関連ページ

「やることリスト」の作り方
「やることリスト」の作り方を紹介します。
勉強のタイミング
勉強はその時間ごとで「タイミング」があります。朝、昼、夕、晩にそれぞれ何をすると効率がいいかを紹介します!
勉強のやる気を出す!モチベーションを一発で上げるテクニックとその方法
勉強が面倒で、やる気が出ないのは当たり前です。だからこそ、やる気を出すテクニックやモチベーションを上げる方法を知っていると非常に強いのです。ここでは勉強意欲を引き出す方法について紹介します。
勉強中に音楽を聴く事について
勉強中にウォークマンなどで音楽を聞きたいこと、ありますよね!それについての篠原の意見を紹介します。
休憩方法と仮眠・昼寝の取り方
勉強に集中して、モチベーションを保ち続けるためには適切な休憩が必要不可欠です。ここでは仮眠や昼寝の取り方や適切な休み方を紹介します。
受験勉強、インプットとアウトプットのバランスを取れ!
受験勉強は「インプット」だけでも「アウトプット」だけでもいけません。「暗記」と「演習」のバランスを取り、最短最速で偏差値を上げるためのバランスについて紹介します。
健康を意識する!サプリメント・エナジードリンク・栄養ドリンクと勉強!
健康でなくては、勉強に集中なんてできるわけがありません。ここではサプリメントやエナジードリンクを使いつつ、元気に受験勉強ができ続ける状態を維持する方法を紹介します。
勉強に集中するテクニック
篠原が京大に受かった勉強の技術を紹介します。勉強に集中できないという人必見!テクニックを2つ紹介します。
「理解」して「できる」にする方法
篠原が京大に受かった勉強の技術を紹介します。 今回は「理解」する方法をお話します。勉強を加速させる秘密を紹介!
勉強道具は持ち歩け!
受験生たるもの、勉強に必要な道具は常に持ち歩きましょう!あたかも、侍が日本刀を帯刀するように…。なぜそうすべきか、紹介します。
オナ禁は勉強と関係ない!
オナ禁は受験に関係あるのでしょうか?一言でいいます!ありません(笑)。京大模試全国一位のシノハラがその理由を紹介します。
「文房具」をうまく使って勉強効率を底上げしよう
受験生や中高生にとっての文房具は武士にとっての日本刀。自分自身の答案を創り出すためのツールです。勉強効率を上げるためにも文房具のノウハウを仕入れて成績を上げましょう。