100ページを超える勉強ノウハウ集『合格虎の巻』無料プレゼント中
勉強中に音楽を聞く事はいいのか?悪いのか?
勉強中に音楽を聴くならこれ!
なぜ勉強中に邦楽はダメなのか?
こんにちは、シノハラです。
今回は勉強中に音楽を聴くのは良いのか悪いのかというお話をします。
まず結論から言うと音楽を聴くのは良いです。
しかし>聴く音楽に依ります。
勉強中に聴くならBGM、次点で洋楽になります。
日本語の歌を聴くのだけは避けましょう。
BGMはむしろ聴きながら勉強することをおすすめします。
全くの無音の環境だと外からの音が不定期に聞こえてきて集中を乱されやすいです。
リズミカルな曲の方が気持ちも高まって勉強しやすいです。
洋楽なら歌詞が英語なのであまり集中を乱されません。
歌詞が音楽の一部として認識されているわけです。
しかし日本語の歌詞が入っている音楽は、
勉強中の音楽としては相応しくありません。
やはり歌に意識が取られてしまい、勉強に集中できなくなります。
勉強中に音楽を聴きたいなら、歌が入っていないBGMが良いです。
しかし難しい問題を解こうとしている時などの特に集中したい時は
音楽を聴かない方が良いです。
単語をひたすら書き写したりする単調な作業の時は
BGMを聴いてモチベーションを上げていきましょう。
勉強中に音楽を聴くことは決して悪い事ではありませんので、上手く活用していきましょう。
京大生が教えるMP3の効果的な英語学習活用法
MP3を活用しよう
リスニング力をちょっとした時間に鍛える方法
MP3を使うことで勉強をどこでもいつでもすることが可能です。
日ごろは、
MP3やスマホで流行の音楽や好きな曲を聞いているかもしれませんが、
今日から「英語」を聞いてほしいと思います。
私は、「洋楽」を聞いていました。
リンキンパークやケシャ、レディーガガなど、好きな曲を聞いていました。
しかし、
ただ聞くだけだと楽しい想いをして終わりなので、
歌詞カードを見ながら聞いていたり、
「あれ、何って言ったのかな?」と考えながら聞いたりしていました。
もちろん、洋楽でなくとも、
英語の教科書のリスニングCDなどでもOKです。
ちょっとした時間にも英語を勉強できるので、
MP3はぜひ持ち歩いてください!
「音楽」でテンションを上げて、勢いで勉強しよう!
戦闘曲を持とう!
音楽を聴きながら勉強していいの?
受験生は、自分の「戦闘曲」を見つけましょう!
聴いたら、自分が上がれる曲、
よしっ勉強するぞ!と思える曲、
曲調も、歌詞も、
「キターッ!」ってなる感じがいいと思います。
僕は、中学のときは、
「ビーズ」や「ソウルド・アウト」、
高校や浪人のときは、
レディー・ガガやケシャ、
ゲームのグランド・セフト・オートのBGMを
聴いていました。
大学では、ユニコーンの「大迷惑」、
エミネムの「Lose Yourself」「Not Afraid」、
最近では、オリエンタルラジオの「PERFECT HUMAN」ですね。
特に予備校では、
グランド・セフト・オートのBGMを
ずっとウォークマンで聴いていて、
あの曲がなかったら僕は
大学に受からなかったと思います。
好きな曲なら何でもいいと思います。
自分が上がれて、頑張ろうと思える、
はまれる曲を是非、見つけて下さい。
読んでいただき、ありがとうございました♪
著者プロフィール
篠原 好
世界のシノハラ。
京大模試全国1位を獲り、京都大学総合人間学部(文系)に合格。
また早稲田大学政治経済学部にもE判定から1か月で逆転合格。
この経験をもとにYouTubeで勉強ノウハウを配信し、1500万回再生を突破する受験戦略家。
高校生の頃は英語の小テストをカンニングで乗り切り、化学で学年最下位を取る。
大学受験をナメており、現役での受験は失敗。
1年の浪人期間中に試行錯誤の中で「勉強戦略」を立て、最高偏差値84.9を獲る(数学)。
京大在学中にゼロからはじめて4か月の勉強で国家資格「応用情報処理技術者」に一発合格。
直接指導した生徒では3か月で英語の偏差値が12.6上がるなど、実績多数。
柔道黒帯。
あなたも「ごぼう抜き」を果たしませんか?
この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます!
準備中
ツイートして、シノハラの公式ラインと友達になってください
関連ページ
- 「やることリスト」の作り方
- 「やることリスト」の作り方を紹介します。
- 勉強のタイミング
- 勉強はその時間ごとで「タイミング」があります。朝、昼、夕、晩にそれぞれ何をすると効率がいいかを紹介します!
- 時間の創り方
- 時間がどんなに無くても、時間は創ることが可能です!今回は、時間をいかにつくるかを紹介いたします。
- 勉強のやる気を出す!モチベーションを一発で上げるテクニックとその方法
- 勉強が面倒で、やる気が出ないのは当たり前です。だからこそ、やる気を出すテクニックやモチベーションを上げる方法を知っていると非常に強いのです。ここでは勉強意欲を引き出す方法について紹介します。
- 休憩方法と仮眠・昼寝の取り方
- 勉強に集中して、モチベーションを保ち続けるためには適切な休憩が必要不可欠です。ここでは仮眠や昼寝の取り方や適切な休み方を紹介します。
- 受験勉強、インプットとアウトプットのバランスを取れ!
- 受験勉強は「インプット」だけでも「アウトプット」だけでもいけません。「暗記」と「演習」のバランスを取り、最短最速で偏差値を上げるためのバランスについて紹介します。
- 健康を意識する!サプリメント・エナジードリンク・栄養ドリンクと勉強!
- 健康でなくては、勉強に集中なんてできるわけがありません。ここではサプリメントやエナジードリンクを使いつつ、元気に受験勉強ができ続ける状態を維持する方法を紹介します。
- 勉強に集中するテクニック
- 篠原が京大に受かった勉強の技術を紹介します。勉強に集中できないという人必見!テクニックを2つ紹介します。
- 「理解」して「できる」にする方法
- 篠原が京大に受かった勉強の技術を紹介します。 今回は「理解」する方法をお話します。勉強を加速させる秘密を紹介!
- 勉強道具は持ち歩け!
- 受験生たるもの、勉強に必要な道具は常に持ち歩きましょう!あたかも、侍が日本刀を帯刀するように…。なぜそうすべきか、紹介します。
- オナ禁は勉強と関係ない!
- オナ禁は受験に関係あるのでしょうか?一言でいいます!ありません(笑)。京大模試全国一位のシノハラがその理由を紹介します。
- 「文房具」をうまく使って勉強効率を底上げしよう
- 受験生や中高生にとっての文房具は武士にとっての日本刀。自分自身の答案を創り出すためのツールです。勉強効率を上げるためにも文房具のノウハウを仕入れて成績を上げましょう。