休憩方法と仮眠・昼寝の取り方 | 偏差値を3か月で10上げる京大模試全国1位の合格をつかむ受験勉強法

100ページを超える勉強ノウハウ集『合格虎の巻』無料プレゼント中

メリハリのある勉強のために、適切に休憩を!

「瞑想」をしてリフレッシュしよう!

 

適切な休憩を取って合格へ!

こんにちは、シノハラです。

 

今回はメリハリの付け方、
オンオフの切り替え方を特にオフの方、休憩の仕方
について3つご紹介します。

 

まずそんなに疲れていない時、ちょっと休憩しようかなと思った時は
違う教科の勉強に切り替えるか、英語の音読をしてください。
違う教科にすることで気分転換になります
また音読の方は立ってやることでより気分転換になります。

 

歩きながらというのもありです。

 

そしてちょっと疲れてきた時、勉強からちょっと間を置きたい時は
シャワーを浴びるか、歯を磨くかどちらかをしましょう。
この2つはどちらもそれなりに時間を使いますし、何より頭を使わないので
気分転換には最適です。

 

もうどうしようもないくらいに疲れた時、眠い時には
とっとと寝ましょう。
仮眠でも就寝でも良いので寝てしまいましょう。寝て起きて万全の状態で勉強しましょう。

 

この3つがおススメですが、他にやってはいけない休憩方法もご紹介します。

 

休憩としてやっていけないのは
ケータイや漫画、ゲームといった遊びです。
これをやると勉強に戻れなくなります。
また頭を使うので勉強のリフレッシュに向いていません。
どうしてもゲームがしたい時なら、
その日の勉強が全て終わってからのご褒美として遊びましょう。
休憩として遊ぶのだけは絶対に止めましょう。

受験勉強に使える!3つの仮眠テクニック

疲れを一発で解決する仮眠の方法

 

仮眠のテクニックを知って体力回復

まず、仮眠は30分がベストです。
30分寝ると、ちょうど体力が回復するからです。

 

次に、仮眠の直前にコーヒーを飲みましょう。
コーヒーは飲んでから30分後に聞き始めます。
ですから、コーヒーを飲み、ちょうどカフェインが効き始めたころに起きるようにしましょう。

 

最後に、眠れなくても気にしないことも大事です。
睡眠が取れたらベストですが、カラダを休めるだけでも十分な休養になります。
寝ようとせずに、休もうとする意識でいいと思います。

 

ぜひ、仮眠を取って、効果的な勉強をしてください!

 

部活で疲れているときは…

部活で疲れたときは、仮眠をとる

 

部活動で疲れたときは、帰宅後ちょっと仮眠を取りましょう。

 

睡眠を取って集中して勉強することが大事だからです。

 

仮眠をちゃんと取って、ちゃんと結果を出すということが大事です。

 

 

仮眠の取り方

 

まず、仮眠をとる前に、コーヒーを飲みましょう。
コーヒーに含まれるカフェインは飲んでから30分後に効果を発揮するからです。

 

コーヒーを飲んだら、30分仮眠を取ります。

 

 

なぜ30分なのか?

 

30分だけ寝る場合は、本当に熟睡してしまうことはないと言われています。

 

逆に30分以上寝てしまうと、完全に熟睡してしまいます。
結果、起きれないということがあります。

 

適度に疲れが取れるのです。

 

 

起きた後はシャワーを浴びましょう

 

熱めのシャワーを浴びると、目が覚めます。
また、シャワーは時間がもったいないなら、顔を洗う、
歯を磨くなどのリフレッシュをするとシャキっとします

昼寝をして集中力を上げ続けよう!

昼寝を上手に活用しよう

 

出木杉よりものび太を目指せ!

昼寝というと、のび太みたいで
お前大丈夫かという印象が
あるかもしれませんが、
昼寝はした方がいいです。

 

学校でも予備校でも
午後になると眠くて
集中出来ないなんてことありませんか?
勉強をするんだったら、
理解して暗記しなければ
意味がありません。
でも元気がなければ、
その意欲は湧きません。

 

だったら昼寝しましょう。
10分でも充分です。
長ければ30分くらいかな。
昼寝をすれば元気になります。

 

僕の優秀な友達は
学校に枕を持って来て
昼寝していました。

 

元気がなくなったら、
つらいなと思ったら、
昼寝をして元気を回復しましょう。

 

 

読んでいただき、ありがとうございました♪

 

著者プロフィール

 

篠原 好

 

世界のシノハラ。
京大模試全国1位を獲り、京都大学総合人間学部(文系)に合格。
また早稲田大学政治経済学部にもE判定から1か月で逆転合格。
この経験をもとにYouTubeで勉強ノウハウを配信し、1500万回再生を突破する受験戦略家。

 

高校生の頃は英語の小テストをカンニングで乗り切り、化学で学年最下位を取る。
大学受験をナメており、現役での受験は失敗。
1年の浪人期間中に試行錯誤の中で「勉強戦略」を立て、最高偏差値84.9を獲る(数学)。

 

京大在学中にゼロからはじめて4か月の勉強で国家資格「応用情報処理技術者」に一発合格。
直接指導した生徒では3か月で英語の偏差値が12.6上がるなど、実績多数。

 

柔道黒帯。

 

YouTube→コチラ
Twitter→コチラ

 

あなたも「ごぼう抜き」を果たしませんか?


 

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます!

準備中

 

ツイートして、シノハラの公式ラインと友達になってください


 

関連ページ

「やることリスト」の作り方
「やることリスト」の作り方を紹介します。
勉強のタイミング
勉強はその時間ごとで「タイミング」があります。朝、昼、夕、晩にそれぞれ何をすると効率がいいかを紹介します!
時間の創り方
時間がどんなに無くても、時間は創ることが可能です!今回は、時間をいかにつくるかを紹介いたします。
勉強のやる気を出す!モチベーションを一発で上げるテクニックとその方法
勉強が面倒で、やる気が出ないのは当たり前です。だからこそ、やる気を出すテクニックやモチベーションを上げる方法を知っていると非常に強いのです。ここでは勉強意欲を引き出す方法について紹介します。
勉強中に音楽を聴く事について
勉強中にウォークマンなどで音楽を聞きたいこと、ありますよね!それについての篠原の意見を紹介します。
受験勉強、インプットとアウトプットのバランスを取れ!
受験勉強は「インプット」だけでも「アウトプット」だけでもいけません。「暗記」と「演習」のバランスを取り、最短最速で偏差値を上げるためのバランスについて紹介します。
健康を意識する!サプリメント・エナジードリンク・栄養ドリンクと勉強!
健康でなくては、勉強に集中なんてできるわけがありません。ここではサプリメントやエナジードリンクを使いつつ、元気に受験勉強ができ続ける状態を維持する方法を紹介します。
勉強に集中するテクニック
篠原が京大に受かった勉強の技術を紹介します。勉強に集中できないという人必見!テクニックを2つ紹介します。
「理解」して「できる」にする方法
篠原が京大に受かった勉強の技術を紹介します。 今回は「理解」する方法をお話します。勉強を加速させる秘密を紹介!
勉強道具は持ち歩け!
受験生たるもの、勉強に必要な道具は常に持ち歩きましょう!あたかも、侍が日本刀を帯刀するように…。なぜそうすべきか、紹介します。
オナ禁は勉強と関係ない!
オナ禁は受験に関係あるのでしょうか?一言でいいます!ありません(笑)。京大模試全国一位のシノハラがその理由を紹介します。
「文房具」をうまく使って勉強効率を底上げしよう
受験生や中高生にとっての文房具は武士にとっての日本刀。自分自身の答案を創り出すためのツールです。勉強効率を上げるためにも文房具のノウハウを仕入れて成績を上げましょう。