受験と人間関係〜親・友達・恋人との付き合い方 | 偏差値を3か月で10上げる京大模試全国1位の合格をつかむ受験勉強法

100ページを超える勉強ノウハウ集『合格虎の巻』無料プレゼント中

親子関係を良くする超簡単な方法

親子ケンカを無くして勉強に集中する方法

 

受験直前期のムダで不毛な親子トラブルを減らすノウハウ

こんにちは、シノハラです。

 

親との関係は、良くしておいて損はない
親と上手くいっていない受験生のために、どうすれば仲が良くなるかをご紹介します。

 

上手くいっていない人はこう考えていませんか?
親だからこうしてほしい。
親だからもっと優しくしてほしい。

 

このように考えているのであれば、その考え方は止めましょう。

 

『親だから』というのは言い訳でしかないんです。
わがままでしかないんです。
なぜなら>親も結局は一人の人ですから。

 

『親だから』という考え方を持っている内は甘えん坊な子供でしかないんです。
親として見ないで一人の人として見てください。

 

もしも普通の人があなたに1000万円もかけて育ててきたと考えれば
その人に対して感謝の気持ちが生まれてきませんか。
この時に『親だから』それが当たり前と考えていてはいつまでたっても仲良くなれません。
同じ家に住んでいるのだから、親とは仲が悪いより仲が良い方が気持ちが楽になりますよね。
それに仲良くなっておけば、もしかしたら受験で必要な参考書などを買ってくれるかもしれません。

 

親も一人の人として今一度見直してみてください。
そして親も大変なんだなと思う様になれば、
それはあなたが大人になった証拠になります。

勉強と恋愛を両立させる方法

受験生じゃないなら、恋愛をしよう!

 

恋は劇薬・恋は盲目

私の価値観からすると、恋愛は受験においてやっかいです。

 

というのも、受験勉強において彼氏・彼女がいることは、劇薬だからです。

 

もちろん、モチベーションが上がることもあるでしょう。
しかし、逆に足を引っ張ることも多いです。

 

 

漫画やフィクションの世界では、
恋が2人を合格に!!
みたいになりますが……

 

現実は非情で、私の知る限り、1組のカップルしか合格はしませんでした。
あとは軒並みそろって不合格……

 

カップルで合格できる受験生は、そもそも一人でも生きていける強さがあります。
しかし、ほとんどの受験生は高校までにそんな強さを身につけるのは難しいでしょう。

 

 

カップルで合格は難しい。
だからこそ、自らを律し、彼氏・彼女を時として叱る勇気が必要かもしれません。

類は友を呼ぶ

友達関係で悩んだら

 

グループからの離脱は自分の成長

今回は、学校の教育とは全然違うことを言います。

 

まず、「みんなともだち」ということはありえません

 

優等生は優等生とグループを作り、
不良は不良でつるむものです。

 

そして、受験生の悩みは
オレはやる気あるんだけど、友達グループにその雰囲気が無い
というものです。

 

こうなると、「友達を選ぶ」か「受験勉強を選ぶか、という
二者択一のように感じられます。

 

 

ここで、私が提案したいのが、
優等生グルーブに友達をつくる
→今のグループから、優等生グループへと、仲良くする比重を移していく
→優等生グループで仲良くする

という考え方です。

 

いきなり、友達を減らすというのは、精神衛生的にもよくありません。
しかし、少しずつ友達を受験生らしくすることはいいと思います

 

 

そもそも、本当の友達というのは、
「たとえ数年会ってなくても、仲良くできる人」
を言います。

 

正直、受験でキレてしまう人間関係なんて、
大した友達ではなかった、ということなのだと思います。

 

ライバルを作ってモチベーションを保つ方法

 

 

読んでいただき、ありがとうございました♪

 

著者プロフィール

 

篠原 好

 

世界のシノハラ。
京大模試全国1位を獲り、京都大学総合人間学部(文系)に合格。
また早稲田大学政治経済学部にもE判定から1か月で逆転合格。
この経験をもとにYouTubeで勉強ノウハウを配信し、1500万回再生を突破する受験戦略家。

 

高校生の頃は英語の小テストをカンニングで乗り切り、化学で学年最下位を取る。
大学受験をナメており、現役での受験は失敗。
1年の浪人期間中に試行錯誤の中で「勉強戦略」を立て、最高偏差値84.9を獲る(数学)。

 

京大在学中にゼロからはじめて4か月の勉強で国家資格「応用情報処理技術者」に一発合格。
直接指導した生徒では3か月で英語の偏差値が12.6上がるなど、実績多数。

 

柔道黒帯。

 

YouTube→コチラ
Twitter→コチラ

 

あなたも「ごぼう抜き」を果たしませんか?


 

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます!

準備中

 

ツイートして、シノハラの公式ラインと友達になってください


 

関連ページ

正直、気合が入らない人へ。現役特有のサボり癖に喝を入れます
おい!現役生!正直、受験なめてんだろ!受験をなめた結果、大学に落ちて予備校に100万円を払うハメになった俺から最後の警告!人生は、受験はそこまで甘くないぞ!
才能なんて関係ない!天才に勝つ受験勉強法
受験勉強をしていると「才能」の壁にぶつかることがあります。では、受験に才能は関係あるのでしょうか?天才たちに勝つための勉強法を紹介します。
受験の必勝法「合格の方程式」を解いて志望大学に受かる方法
受験には「必勝」の合格の方程式が存在します。ここでは受験成功のために必要な努力を因数分解し、あなたの成績を飛躍させる方法を紹介します。
「素直」になれば合格する〜我が強いあなたの勉強法
受験生は「素直」になれば、合格します。我の強さは重要ですが、素直さも重要です。合格するメンタルをもって勉強していきましょう。
勝てる受験生と頭がいいだけの受験生の違い〜強い受験生になる方法
受験における勝ち負けは「合格」「不合格」というかたちできっちり明暗が分かれます。ここでは、勝てる受験生と、勉強したけれども結果がついてこなかった受験生の違いを紹介します。
学校の先生は絶対に教えてくれないヒミツの勉強法
学校の先生は「学校運営」の立場から、本当は効率が良くても教えてくれない勉強の仕方があります。あなたは学校の都合を考えなくても大丈夫!偏差値を上げて、合格実績を出しましょう!
くそまじめを捨てろ!「脱まじめ」勉強法で合格と要領の良さをつかめ!
長時間勉強したり、ただつらいことをやることは、合格を遠ざけてしまいます。まじめでえらいのは小学生まで。結果が出せる勉強こそが、素晴らしい勉強なのです。
「完璧主義」になってはいけない!勉強における「手の抜き方」
完璧主義ではなく、合格すればOKという考え方が大事です。ここではいかに受験勉強を効率よくするために、自分に厳しくなりすぎない方法を紹介します。
苦手教科の克服法〜「苦手」のない人が受かるからこそ嫌いでも点を取れ!
苦手教科を放置していてはいけません。嫌いな教科でもある程度は獲れるようにしておきましょう。苦手教科の勉強法と、なぜ放置してはいけないのか紹介します。
逆転合格をつかむために必要なコト
逆転合格するためには合格する強いメンタルが必要です。逆転合格のための唯一の方法を紹介します。
絶対に「不合格」になる、やってはいけない勉強
こんな勉強してたら「落ちるぞ!」「不合格になるぞ!」という勉強法を紹介します。あなたはこんな勉強をしてはいけません!
勉強がつまらなくて、つらい、その本質とは?
勉強がつまらないからこそ、つらい。でもその本質は決まっています。だからこそ、京大生が考える「勉強のつまらなさ」への答えを紹介します!
頑張ったのに結果が出ない時
頑張ったのに結果が出ない時は、メンタルケアが必要です。頑張ったのに結果が出ない時の対処法について紹介します。
受験生の不安や焦りの気持ちから、自信を取り戻す方法
受験生に焦りや不安はつきものです。自信がなくなってしまうことも多くあるでしょう。だからこそ、メンタルの調子を早めに取り戻す技術を知っておくことで、さらに勉強を加速させることができます。
「勉強がめんどくさい」をブッ飛ばせ!
勉強は面倒でやりたくないものですが、そんな気持ちをブッ飛ばしましょう!!
要領よく勉強する方法
受験は要領よく勉強することが必要ですが、それができないから困っているんですよね。京大生がどうやって勉強すれば要領がいいか紹介します。
合格する受験生と落ちる受験生の特徴
合格をつかむ受験生の勉強と、落ちる受験生の勉強の違いと、その特徴について紹介します。どうせ勉強するなら合格できる勉強をしましょう!
将来「やりたいこと」がない中高生に伝えたい「勉強」の意味
将来に悩んでいる人ほど一生懸命勉強をしてください。今見つからない夢も、難関大に合格し将来の選択肢が広がった後ではきっと見つかると思います。
なぜ勉強するのか、本当の理由
なぜ勉強するのか。疑問に思ったことはありますか?受験における成功体験は人生のあらゆる場面で活きてきます。今後の人生のためにも合格をつかみ取りましょう。
中高生に贈る「座右の銘」
みなさんは「座右の銘」をお持ちですか?励みになる言葉を持つと勉強にも熱が入ります。今回ご紹介する言葉をぜひ言葉を覚えていってください。
ポジティブシンキングでいこう!
受験において大切なポジティブシンキングについて話します。前向きに頑張って、しっかり成績を上げていきましょう!
勉強法の勉強法〜正しい勉強法を見つけるためのノウハウの仕入れ方・使い方
あふれかえりすぎている勉強法をいかに勉強し、習得するべきかについて紹介します。勉強法の勉強法をマスターして、より効率の良い勉強をしていきましょう!
勉強習慣を作って、サボり癖を直す方法・根性の出し方
勉強は習慣です!受験勉強は思っているよりも「サボり」への欲求が強いです。頑張ろうと思っているのに、頑張れない自分自身を変える方法を紹介します。
お金が欲しい!起業したい!そんな高校生に、先輩起業家からのアドバイス
お金が欲しい!儲けたい!稼ぎたい!起業したい!…たいへん素晴らしい。本当に素晴らしいです。でも、ではそのために何をするべきでしょうか?経営学部に行ってもダメって知ってました?先輩からのアドバイスです。