才能なんて関係ない!天才に勝つ受験勉強法 | 偏差値を3か月で10上げる京大模試全国1位の合格をつかむ受験勉強法

100ページを超える勉強ノウハウ集『合格虎の巻』無料プレゼント中

才能なんて関係ない!天才に勝つための凡人の凡人による凡人のための勉強法

「努力の天才」になる2つの方法〜凡人でも天才に勝つ方法

 

なぜ、受験に才能が不要だと、断言できるのか?

こんにちは、シノハラです。

 

人生を生きていると「才能」の壁に直面することが何度もあります。
そして、この壁はあまりにも分厚く、私たちの前にそびえたつことがあります。

 

しかし…
受験に関しては、
「才能」で負けることはほぼ100%ありません!

 

受験勉強では、成績がいい人が受かります。
そして、成績がいいという状況は以下の式で書くことが可能です。

 

(成績)=(暗記)×(理解)

 

すなわち、暗記ができて、理解ができれば、合格するのです。

 

暗記力は「脳科学」で補うことができる!

生まれつき、暗記力に優れ、見ただけでモノが覚えられる人もいます。
京大にもたくさんいました。

 

30分で1000個の英単語を覚えて、一生忘れない、というのです……!
本当にうらやましく、嫉妬しました(笑)。

 

しかし、生まれ持った記憶力の悪さを補うあるものがあります。
それは、「脳科学」です。

 

「どのように勉強すれば脳にもっとも多くの情報を叩き込むことができるのか?」
という脳科学を知ることで、
より早く・正確に暗記し、より長い期間にわたって忘れない記憶になるのです。

 

また、
偏差値60までは「暗記」によって到達します。

 

例えば、英単語の暗記は、単に暗記ですよね。
社会、国語、生物……
これらは、暗記でなんとかなります。

 

有名大学や地方国公立でしたら、
才能不要の「覚えるだけ」でなんとかなるのです。

 

 

理解力は「反復」と「復習」で力がつく!

ただ、偏差値70を超えてくるとただの「暗記」だけでは到達できません。

 

「理解」が求められます。

 

「理解力」というのは「暗記したこと」と「暗記したこと」をつなぐ橋のようなもので、
同じ問題を繰り返し、何度も、しつこく解くこと
で力がついてきます。

 

さらに、理科や数学。
これらは、復習をしていけば、基本パターンを暗記すればいいのです。

 

こうすることで、
偏差値70に到達します。
つまり、日本国内のほとんどの大学は合格です♪

 

自分の才能を発掘するために、難関大学に行こう

 

「才能」って、すごい便利なことばです。

 

私自身、才能のカベはすごく感じます。

 

しかし、男として、プライドを持ってください。
「才能を言い訳にしない」

 

もちろん、才能やセンスは必要なことがあります。
才能がないとスポーツでも芸能でも、なんともならないことがあります。

 

しかし、こと勉強に対しては才能を言い訳にしないでください

 

問題なのは、あなたの才能ではないのです。
あなたの努力の仕方が、問題なのです。

 

 

地頭力を鍛える方法

 

さて、それでも数学的なセンスや小論文での思考回路など、
「地頭」で勝負しなければならないこともあります。

 

地頭の良さというのは、実は鍛えることができるのです。

 

それは「経験」から来るのです。
経験値は蓄えることが可能です。

 

人とコミュニケーションを取ったり、
いろいろな本を読むことで、自分の中の引き出しが増えていきます。

 

もし、まだ受験までに時間的な余裕があるなら、
恋人を作ったり、まったく興味のない本を読んでみたりすることで、
あなた自身の「幅」をひろげてみてください。

才能について、京大生の意見〜天才に追いつく勉強法〜

自分の才能に気づくために

 

天才には勝てなくても、負けないことはできる

世の中には天才タイプの人がいます。
僕もこれまでにたくさんの天才に出会ってきました。
そこで、この記事では、天才や才能についての僕の思いを説明します。

 

天才というのは、ズバ抜けた才能を持って生まれてきた人のことです。
これは、生まれ持ったものなので、自分で鍛えるのは無理です。
けれども、努力することで、才能のある人に追いつくことができるのです。

 

例えば、ダーツの才能がある人は、練習せずに初めから、
的の真ん中にダーツを投げることができます。
対して、ダーツの才能はないけれども、ダーツが上手くなりたいという人は、
努力することによって少しずつ、的の真ん中に投げられるようになるはずです。

 

自分には才能がないと思っている人もいるかもしれませんが、
才能のない人間はいません。
まだ自分にどんな才能があるかに気がついていないだけです。

 

例えば、数学の才能がある人も、数学を知らなければその才能に気がつくこともありません。
ですから、受験科目は細分化されているのです。
様々なことを勉強しなくてはいけないのは、自分の才能を見つけるためです。

 

大学受験は努力をすれば、結果は出ます。
レベルの高い大学へ入学すると才能のある人達に沢山出会えます。
そして、自分の才能に気がつくチャンスも多くなります。
ですから、ぜひ、難関校を目指して、受験勉強を頑張ってください。

 

 

読んでいただき、ありがとうございました♪

 

著者プロフィール

 

篠原 好

 

世界のシノハラ。
京大模試全国1位を獲り、京都大学総合人間学部(文系)に合格。
また早稲田大学政治経済学部にもE判定から1か月で逆転合格。
この経験をもとにYouTubeで勉強ノウハウを配信し、1500万回再生を突破する受験戦略家。

 

高校生の頃は英語の小テストをカンニングで乗り切り、化学で学年最下位を取る。
大学受験をナメており、現役での受験は失敗。
1年の浪人期間中に試行錯誤の中で「勉強戦略」を立て、最高偏差値84.9を獲る(数学)。

 

京大在学中にゼロからはじめて4か月の勉強で国家資格「応用情報処理技術者」に一発合格。
直接指導した生徒では3か月で英語の偏差値が12.6上がるなど、実績多数。

 

柔道黒帯。

 

YouTube→コチラ
Twitter→コチラ

 

あなたも「ごぼう抜き」を果たしませんか?


 

この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます!

準備中

 

ツイートして、シノハラの公式ラインと友達になってください


 

関連ページ

正直、気合が入らない人へ。現役特有のサボり癖に喝を入れます
おい!現役生!正直、受験なめてんだろ!受験をなめた結果、大学に落ちて予備校に100万円を払うハメになった俺から最後の警告!人生は、受験はそこまで甘くないぞ!
受験の必勝法「合格の方程式」を解いて志望大学に受かる方法
受験には「必勝」の合格の方程式が存在します。ここでは受験成功のために必要な努力を因数分解し、あなたの成績を飛躍させる方法を紹介します。
「素直」になれば合格する〜我が強いあなたの勉強法
受験生は「素直」になれば、合格します。我の強さは重要ですが、素直さも重要です。合格するメンタルをもって勉強していきましょう。
勝てる受験生と頭がいいだけの受験生の違い〜強い受験生になる方法
受験における勝ち負けは「合格」「不合格」というかたちできっちり明暗が分かれます。ここでは、勝てる受験生と、勉強したけれども結果がついてこなかった受験生の違いを紹介します。
学校の先生は絶対に教えてくれないヒミツの勉強法
学校の先生は「学校運営」の立場から、本当は効率が良くても教えてくれない勉強の仕方があります。あなたは学校の都合を考えなくても大丈夫!偏差値を上げて、合格実績を出しましょう!
くそまじめを捨てろ!「脱まじめ」勉強法で合格と要領の良さをつかめ!
長時間勉強したり、ただつらいことをやることは、合格を遠ざけてしまいます。まじめでえらいのは小学生まで。結果が出せる勉強こそが、素晴らしい勉強なのです。
「完璧主義」になってはいけない!勉強における「手の抜き方」
完璧主義ではなく、合格すればOKという考え方が大事です。ここではいかに受験勉強を効率よくするために、自分に厳しくなりすぎない方法を紹介します。
苦手教科の克服法〜「苦手」のない人が受かるからこそ嫌いでも点を取れ!
苦手教科を放置していてはいけません。嫌いな教科でもある程度は獲れるようにしておきましょう。苦手教科の勉強法と、なぜ放置してはいけないのか紹介します。
逆転合格をつかむために必要なコト
逆転合格するためには合格する強いメンタルが必要です。逆転合格のための唯一の方法を紹介します。
絶対に「不合格」になる、やってはいけない勉強
こんな勉強してたら「落ちるぞ!」「不合格になるぞ!」という勉強法を紹介します。あなたはこんな勉強をしてはいけません!
勉強がつまらなくて、つらい、その本質とは?
勉強がつまらないからこそ、つらい。でもその本質は決まっています。だからこそ、京大生が考える「勉強のつまらなさ」への答えを紹介します!
頑張ったのに結果が出ない時
頑張ったのに結果が出ない時は、メンタルケアが必要です。頑張ったのに結果が出ない時の対処法について紹介します。
受験生の不安や焦りの気持ちから、自信を取り戻す方法
受験生に焦りや不安はつきものです。自信がなくなってしまうことも多くあるでしょう。だからこそ、メンタルの調子を早めに取り戻す技術を知っておくことで、さらに勉強を加速させることができます。
受験と人間関係〜親・友達・恋人との付き合い方
人間関係が悪いと、勉強に集中できません。保護者と喧嘩したり、友達付き合いや彼氏彼女との付き合い方が下手だと、受験勉強にも良い影響はありません。対策を紹介します。
「勉強がめんどくさい」をブッ飛ばせ!
勉強は面倒でやりたくないものですが、そんな気持ちをブッ飛ばしましょう!!
要領よく勉強する方法
受験は要領よく勉強することが必要ですが、それができないから困っているんですよね。京大生がどうやって勉強すれば要領がいいか紹介します。
合格する受験生と落ちる受験生の特徴
合格をつかむ受験生の勉強と、落ちる受験生の勉強の違いと、その特徴について紹介します。どうせ勉強するなら合格できる勉強をしましょう!
将来「やりたいこと」がない中高生に伝えたい「勉強」の意味
将来に悩んでいる人ほど一生懸命勉強をしてください。今見つからない夢も、難関大に合格し将来の選択肢が広がった後ではきっと見つかると思います。
なぜ勉強するのか、本当の理由
なぜ勉強するのか。疑問に思ったことはありますか?受験における成功体験は人生のあらゆる場面で活きてきます。今後の人生のためにも合格をつかみ取りましょう。
中高生に贈る「座右の銘」
みなさんは「座右の銘」をお持ちですか?励みになる言葉を持つと勉強にも熱が入ります。今回ご紹介する言葉をぜひ言葉を覚えていってください。
ポジティブシンキングでいこう!
受験において大切なポジティブシンキングについて話します。前向きに頑張って、しっかり成績を上げていきましょう!
勉強法の勉強法〜正しい勉強法を見つけるためのノウハウの仕入れ方・使い方
あふれかえりすぎている勉強法をいかに勉強し、習得するべきかについて紹介します。勉強法の勉強法をマスターして、より効率の良い勉強をしていきましょう!
勉強習慣を作って、サボり癖を直す方法・根性の出し方
勉強は習慣です!受験勉強は思っているよりも「サボり」への欲求が強いです。頑張ろうと思っているのに、頑張れない自分自身を変える方法を紹介します。
お金が欲しい!起業したい!そんな高校生に、先輩起業家からのアドバイス
お金が欲しい!儲けたい!稼ぎたい!起業したい!…たいへん素晴らしい。本当に素晴らしいです。でも、ではそのために何をするべきでしょうか?経営学部に行ってもダメって知ってました?先輩からのアドバイスです。